Makuakeのbiz+uのサイトにご支援いただいた皆様ありがとうございます!!
今日は商品が出来上がるまでを振り返ってみようと思います。
前回の記事はこちら → 8.ファーストサンプルとの感動の対面
これまでの経過はこちらから → project profile
とにかく使ってみて考えよう...
待ちに待ったサンプル。
次のアクションは何も浮かばないまま、とりあえず使ってみることに。
そのころ私は週に2~3回ほど新幹線で日帰り出張する日々を過ごしていました。
常にPCとACアダプタ、書類などを持ち運んでいたので早く使ってみたかったのです。
いい!すごくいい!リュックってこんなに楽だったの?!
使ってみた感想はこんな感じです。素人とはいえ、練りに練った仕様です。
大きめに作ったのでいつもの荷物を入れてもバッグに余裕があるし
肩ベルトのふわふわも予定通り、肩への負担を最小限にしてくれています。
新幹線の乗車前に飲み物を買ったときも両手が空くので余裕です。
しかし、ちょっと使いにくい点もありました。
トホホ…その1:サイドポケットの入り口が小さくてスマホが入らなかった。
設計時はiphone5Sを使っていたのですが、サンプル完成時はiphone6s plusに機種変していて。。


↑iPhoneで幅がギリギリの入口。そして深すぎるため中に入れると取り出せない。。
そしてiPhone Plusのサイズだと幅が入らないという中途半端さ。
トホホ...その2肩ベルトが長い。長すぎる。。
バッグの重心と体の重心が近いほど重量が軽く感じるのですが、ベルトが長いせいでバッグの重心が下がってしまいます。小走りになったときなどは特に、リュックに振り回される感じがして、手でベルトを引っ張って短くしていました。


トホホ…その3:内装の色が暗くてものが探しにくい
クールでかっこいいイメージで選んだブルーグレーの生地で気に入っていたのですが
中が暗くて思いのほか探し物に苦労しました。

トホホ…その4:内ポケットのフチが弱くてベロベロに...

写真で伝わるか自信がないですが、レーヨンの内装生地でポケットを付けているのでフチが弱いんです。たくさんものを入れたりしたらだんだんとヨレが出てきそうな感じです。
自己満足な感想だけで進めていいか、迷いが
機能面はこんな感じで仕様変更したいポイントが次々と洗い出されていきました。しかし、私以外の人が使ったらどう思うのか、全然わかりません。
特にファッションセンスはからっきしなので誰かに意見をもらいたい。切にそう思いました。
「そうだグループインタビューしよう」
思い立ったらすぐ行動!
次はグループインタビューについて書いてみようと思います。
be with you 貴女とともに。
コメント